防災テキスト:自然災害と防災の科学

発生機構・危険予測・防災対応

 

 自然災害は,広域の気象・水象・地象現象,局地的な地学的自然条件ならびに地域の人間・社会の諸要因が相互に関係しあって起こる複合的な現象であり,その防止・軽減には災害の種類・性質に応じハード・ソフトを組み合わせた多重的対策が必要とされる.ここでは,地震・洪水・津波・火山噴火など主要な自然災害のそれぞれについて,発生機構,予知・予測,危険度・危険域判定などの自然的側面を中心に述べ,また,それら自然特性に即した対応策や人間・社会的側面についても簡単に示す.地形・地盤などの土地の条件は,災害の発生や危険の程度に密接に関係し,また,地域・地区ごとに固有のわかりやすい条件なので,これに重点をおいている.


目次

T 地震・津波災害
 1. 地震 
 
2. 地盤強震動
 3. 液状化
 4. 津波
 5. 地震火災
 6. 震災対策
U 大雨・強風災害

 1. 大雨
 2. 台風
 3. 河川洪水
 4. 内水氾濫
 5. 高潮
 6. 強風・竜巻 
 7. 降積雪・降雹

V 土砂災害
 1. 斜面崩壊・地すべり

 2. 土石流・岩屑なだれ
W 火山災害

 1. 火山噴火

 2. 噴火災害事象
 3. 火山防災
X 異常気候災害
 1. 冷夏災害
 2. 干ばつ災害
Y 防災の対策・対応
 1. 防災土地利用
 2. 災害情報・警報
 3. 避難・住居移転
 4. 保険・経済支援






関連サイト
 防災入門講座: 自然災害を学び対応を考える
 防災コラム 「自然災害に備える」
 
防災講座: 自然災害の防止・軽減対策
 
防災講座: 自然災害の危険予測と被害想定




 水谷武司
  mizut1938@gmail.com
  (元千葉大学理学部地球科学科教授
国立研究開発法人防災科学技術研究所客員研究員)

   龍ヶ崎市松葉6-10-8
   Tel: 0297-66-6712

戻る